猫ファーストな飼い主になる方法とは?【猫を飼う心得】
「愛猫を幸せにしたい」猫の飼い主さんなら、毎日そんなことを考えていると思います。
猫ちゃんの幸せのために、心地よい住環境を整え、食事にも健康管理にも気をつけたい。そんな猫ファーストな飼い主になる方法を考えてみましょう。
猫ファーストとは
「猫ファースト」とは、愛猫のことをいちばんに考え、最期まで責任を持って愛猫を幸せにすることをいいます。
とはいえ、飼い主さんが我慢をしたり、極端に猫優先な暮らしをおすすめするものではありません。猫ちゃんが幸せに暮らせるように、飼い主さんができることを精一杯やってほしい。そんな願いをこめた提案です。
人と猫が長くいっしょに暮らすための「猫ファースト」なのです。
猫ファーストな飼い主になる方法
猫も人も心地よく、ずっといっしょに暮らせるように、飼い主として心がけておきたいことをまとめました。
完全室内飼育&快適な住環境づくり
猫は自由な生き物です。それでも、長生きしてほしいと思うなら完全室内飼いは必須です。半放し飼いにしてしまうと、交通事故やケガ、感染症のリスクも高まります。脱走対策もしっかりしておきましょう。
猫ちゃんに必要なのは、広いスペースよりも上下運動です。キャットタワーや高低差のある家具が大好きなので、運動不足にならないように、できる限り快適な住環境を整えてあげましょう。
それから、トイレはいつもキレイをキープしましょう。できれば猫ちゃんの数+1のトイレを用意できるのが理想です。汚れたらすぐに掃除するようにすれば、ニオイもこもりません。
猫ファーストな暮らしをかなえる賃貸物件もある
猫ファーストにするばかりで、人間の居住スペースがなくなってしまった…。そんな飼い主さんのための「猫共生型賃貸住宅」が話題です。キャットステップやキャットウォークなどが備え付けられていたり、猫ちゃんトイレの専用スペースがあったりと、猫ちゃんも人も快適に暮らせる賃貸物件があるので参考にしてみてくださいね。
正しい食事管理
猫ファーストだから「3食手作りしなきゃ!」「オーガニックのお高い猫缶じゃなきゃ!」ということではありません。適切なフードを適切な量だけ与えることが猫ファーストだと思っています。
猫ちゃんがいくらかわいくても、おやつをあげすぎたり、人間の食べ物を与えてはいけません。猫ちゃんの健康を考えたらNGです。「総合栄養食」と表示のあるフードを選び、新鮮な水もたっぷり与えるようにしましょう。
お値段もいろいろありますが、無理なく与え続けれられるもので問題ありません。ペット用品店などでフードのサンプルをもらえることもあるので、猫ちゃんの好みを研究してみるのもおもしろそうですね。
余談ですが、私は猫ちゃんやわんちゃんのカリカリは必ず試食しています。(キャットフードやドッグフードは人間が食べても問題のない原料で作られています)
適切な健康管理
猫ちゃんと暮らすなら、信頼できる動物病院を見つけておきましょう。去勢・避妊手術についても相談しておくと安心です。
毎年の混合ワクチン接種、フィラリア予防・ノミ・マダニ予防も忘れないようにします。また、年に1回は健康診断をしてもらいましょう。猫ちゃんの誕生日や家族になった記念日に健康診断をすると決めておけば忘れませんね。
豊富なコミュニケーション
猫をなでると癒されるだけでなく、とても幸せな気持ちになります。猫ちゃんも同じで、飼い主さんとのコミュニケーションを楽しみにしています。
猫ちゃんによって好みはいろいろで、スキンシップが好きな子、おもちゃで遊ぶのが好きな子、寄り添って寝るのが好きな子などさまざまです。
飼い主さんは日々のスキンシップやブラッシングなどのついでに、猫ちゃんの健康チェックをするようにしましょう。目やに、涙、鼻水は出ていないか、皮膚におかしなところはないかを確認します。ごはんやトイレの様子も確認できるといいですね。
非常時の備え
脱走や災害など「非常時」に備えておくことも忘れないようにしましょう。
柵などを設置して脱走対策をしておくことはもちろん、猫首輪&迷子札、マイクロチップも装着しておけば、離ればなれになっても再会できる可能性がぐんと高まります。
普段からお気に入りのごはんやトイレ砂を備蓄しておく、キャリーバッグに慣らしておくことで、災害時に緊急避難するときも安心です。災害時に猫ちゃんといっしょに避難できる場所も調べておきましょう。
終生飼養
猫の寿命はおよそ15年。20年以上長生きする子もいます。猫ちゃんが、猫ちゃんの一生を安心してまかせられるのはあなたしかいません。「もう飼えなくなった」ということがないように、ライフスタイルに変化があることを見すえておきましょう。
平成25年に施行された「改正動物愛護管理法」でも、飼い主に「終生飼養」の責任があることが明記されています。
まとめ
猫ファーストな飼い主になるには、猫ちゃんの習性や健康、飼育方法について常に情報収集することが大切です。猫ブログでも書籍でもなんでもOKなので、最新の知識を得るようにしましょう。
それから、万が一に備えて猫ちゃんの食費や医療費なども確保しておくようにしたいですね。
猫ちゃんに限らず、生き物といっしょに暮らすには手間もお金もかかります。それでも、最期まで責任を持って愛猫を幸せにできる飼い主さんが猫ファーストな飼い主だといえます。
幸せのかたちはいろいろあると思いますが、「猫ファーストな飼い主さん」が増えることを願っています。
というわけで、今回は「猫ファーストな飼い主になる方法とは?【飼い主の心得】」の話をしてみました。
参考になれば幸いです。
では、また。
この記事へのコメントはありません。